支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 651人
- 残り
- 6日
応援コメント


プロジェクト本文
ご挨拶
初めまして。今回のプロジェクトの立案者「つなまよの親バカ日記」の緒方と申します。
現在、活動していくNPO法人「猫のしあわせ」については登記中でございます。
本プロジェクトをより円滑に行うため、先駆けてクラウドファンディングを実施させていただきます。
≪現在の活動内容≫
私はYouTubeやTikTokを通じて猫の動画を発信しています。
普段は自分の愛猫「つな」「まよ」との何気ない日常を投稿していますが、同時に行っている保護猫活動についても発信しています。
本当にありがたいことに
SNSの総フォロワーが130万人を越える大きなチャンネルとなったため、その影響力を最大限に使い恵まれない猫のために使いたいと思っており、本プロジェクトを実施させていただきました。
・YouTubeチャンネルとTikTokアカウント
≪パートナー紹介≫
初めまして。緒方の妻 のん と申します。
私自身、元々動物に囲まれた環境で育ち、動物が大好きで、現在は猫ちゃん7頭とウーパールーパーと暮らしております。今は「あにまるファミリー」という名前でSNSで活動をしながら、夫と仲間達と一緒にNPO法人「猫のしあわせ」のプロジェクトに向けて動いております。
【保護活動内容】
・保護猫シェルターのお手伝い
・猫の預かりボランティア
・高齢者ペットシッター
・多頭飼育崩壊現場の猫の捕獲
・多頭飼育困難の里親探し
・猫の人馴れ特訓
主な保護活動としてはシェルターのお手伝いとして、多頭飼育崩壊の現場に行って猫を捕獲したり、SNSを通じて里親募集をしています。また、自宅で預かりボランティアをしており、人慣れしていない猫や子猫を一時的に預かり、里親を探して譲渡まで繋げる活動をしています。
今回のプロジェクトは、行き場を失った猫を保護し、人間へと譲渡していく譲渡型の保護猫ラーメンカフェを作るためクラウドファンディングに挑戦いたします。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
猫にどっぷりハマった人生
ある日ふらっと立ち寄った猫カフェで猫と触れ合い、猫が好きになりました。
更に保護猫について興味を持つと「保護猫ボランティア」という世間ではあまり認知されていない活動がありました。
保護猫ボランティアという活動を知った私はまずは自分ができることから始めました。
≪私たちが行ってきた保護猫活動紹介≫
■預かりボランティア
コクシジウムに感染した子猫:
預かったリズとリサにはコクシジウムという非常に感染力の強い寄生虫がお腹の中にいました。
預かって数日してから発覚したため、自分と暮らす愛猫に感染しないように、煮沸、殺菌を徹底しました。
とにかく、下痢が出続けるため、水分が多く失われ脱水症状になるケースがあります。また、食べた栄養素が寄生虫に取られるため、普通の子猫よりも多く栄養素を取らなければなりません。
無理やり給餌させることもありました。薬を投薬しても下痢がすぐ治ることはなかったので、とにかく栄養を与え続けました。やがて、寄生虫がいなくなり、いまでは幸せに里親様の家で暮らしています。
人が苦手ならんまちゃん:
保護された時の兄弟は全て譲渡先が決まり、中々人間と上手く接することができないらんまちゃんは里親様を探せる状態ではありませんでした。
この子を預かってから手を噛まれたり、叩かれたりする毎日でしたが、らんまちゃんの性格に寄り添い、行動することで徐々に距離を縮めていけました。性格上、ベタついたり、甘えたりすることはありませんが、今では里親さまのところで幸せに暮らしいております。
■保護依頼のあった猫の保護
背中に大きな傷を負った猫の保護依頼がありました。保護して病院に連れて行くと、傷ではなく、腫瘍が膨れ上がっていることが判明しました。保護した時にはウジ虫が湧いていたので一刻を争う状況でした。
すぐに手術をしてもらい、今では里親様のところで暮らしております。
このように実際に捕獲機を使っての捕獲も行ってきました。
救えなかった命もあります。
保護依頼があって、ついた時にはもう助からない状態の猫にもあってきました。
こういったことが起きない社会を実現したいです。
■多頭飼育困難の里親探し
このように家で猫が交配して増えてしまった家庭の相談にのり、SNSを使って里親様を探しました。今あるシェルター様はほとんど猫ちゃんで埋まっています。SNSを駆使して、より多くの方に知っていただき、里親募集の猫を効率よく引き渡すことが大事だと考えてます。
猫が好きで一緒に幸せに暮らしている家庭もあれば、多頭飼育崩壊のような無法地帯での繁殖が止まらない家庭もあります。果たして生まれてきた子猫は幸せに生きれるでしょうか。そのようにして人間の手を離れた猫は十分なご飯も与えられずに亡くなっていき、また繁殖を繰り返します。
猫は人間の手によって育てられ、人間とうまく共存していくべきだという思いが今回のプロジェクトを始めるきっかけになりました。
ですが、どれだけ猫を愛していても、助けれない命がたくさんあります。
そのほとんどの原因がお金の問題だと考えています。
(もちろん、捨て猫や悪徳ブリーダーによる過剰な繁殖が根っこの原因ですが…)
様々な保護団体様とお話をしたり活動してきましたが、どこも資金繰りに悩まされているのが現状です。ほとんどの保護団体様やボランティアの活動資金源は寄付によって支えられています。ですが、私はこの寄付をあてにした活動は持続可能ではないと考えます。
そこで私はビジネスの力で猫を救おうと考えました。
(※具体的な内容はプロジェクトの内容へ↓)
動物で金儲けするなという風潮をよく目にすることがあります。私はそうは思いません。
もちろん、悪徳なブリーダーや悪徳な繁殖屋のような生態を危険にさらしたり、虐待による金儲けはあってはならないですが、真っ当なビジネスで儲かったお金でさらにたくさんの猫を救えるモデルは評価されるべきだと考えます。救うためには儲けなければならないと私は考えます。
プロジェクトの内容
行き場を失った猫を保護し、人間へと譲渡していく譲渡型の保護猫ラーメンカフェを作ります。
本プロジェクトはラーメンを売って、その利益で保護活動を行うモデルとなっております。
コンセプトは「ラーメンで猫を救う」
大阪で大人気ラーメン店『人類みな麺類』の松村代表の協力のもと、鰹をベースとしたラーメンを開発中です。
まずは知ってもらうことから
猫の殺処分や捨て猫を減らすにはたくさんの人間の力が必要不可欠です。
今まで猫に興味がなかった人が何気なくラーメンを食べにきていただいた時、お客様が保護猫も鑑賞できるスペースを用意することで、
「猫が可愛い!」
「保護活動ってこんな活動なんだ!」
と思ってもらうことがこのお店の狙いです。
(昔から動物に囲まれて生活していたので、かなりの愛猫家で猫を救う活動に賛同いただきました)
|ラーメン屋を営業して行くための具体的なビジネスプラン
大人気ラーメン店を持つ松村代表のもと、ラーメンを作りますが、前提として、利益が出せるのかが1番大事となります。
ラーメン店は一般的に
売り上げの30%が原価
売り上げの30%が人件費
売り上げの10〜15%が家賃、光熱費
売り上げの25%〜30%が利益
になります。
ラーメン屋のお客様の平均回転時間は30分で、平均単価は1000円です。
仮に、15席あるラーメン屋を1日10時間営業した場合、月に最大900万円売り上げることができます。(もちろんこれは理論値であり、常にお店にお客様が満員と過程した場合です。)
大阪行列No.1ラーメンの「人類みな麺類」様のご協力のもと、出店させていただくので、もちろん集客にも力を注ぎます。主にSNSでの宣伝活動になりますが、私たちのお店が出来上がった時の話題性や「人類みな麺類」様のブランド力を筆頭に売上を上げて行くつもりでございます。

どれだけ、常に席を埋めることができるのかが大事になってきます。人が多い場所では満席率は高いが、家賃も高い。
今回はリスクをなるべく抑えて、
・立地
・家賃
・クラファン費用
の3点から場所を決めたいと思います。
猫スペースに関しては、1時間の利用料を1200円〜1500円(金額はまだ未定)とし、おやつ代や寄付を募集し、運営しようと計画しております。
店舗概要:
クラウドファンディングの結果次第で、場所を決めさせていただくので、まだ未定でございます。
2024年2月完成予定で、翌月3月にオープン予定です。
今回初期目標は1000万円ですが、第2ゴールを2000万円、第3ゴールを3000万円としており、集まった金額に応じてお店の規模が拡大できます。
資金使途:1000万円の場合
・物件の契約費用 150万円
・飲食スペースの内装を整備 370万円
・猫の保護スペースの環境を整える 200万円
・リターン品の制作、発送、手数料 280万円
資金使途:2000万円の場合
・物件の契約費用 250万円
・飲食スペースの内装を整備 790万円
・猫の保護スペースの環境を整える 400万円
・リターン品の制作、発送、手数料 560万円
資金使途:3000万円の場合
・物件の契約費用 300万円
・飲食スペースの内装を整備 1260万円
・猫の保護スペースの環境を整える 600万円
・リターン品の制作、発送、手数料 840万円
お店を建てることがゴールではない
お店を建てれたらゴールではありません。そこからが保護活動のスタートであり、更にお金が必要になります。
|保護活動
【保護活動内容】
・保護依頼を受けての捕獲
・捕獲後の健康管理
・保護猫の里親探し
・譲渡会の開催
・ミルクボランティア講習会
これらの活動を全てラーメンの売り上げ資金から捻出します。
保護活動によるランニングコスト内訳
・猫スペースの冷暖房費用
・猫のご飯代
・猫のトイレなどの砂、シート
・猫の医療費(毎月かかるわけではないが、突発的で1番お金のかかるポイント)
このクラウドファンディングを通してこのお店の需要についても知りたいと考えております。
需要のあるプロジェクトにはお金が集まると考えており、需要があまりないプロジェクトに自己資金を投入して、規模の大きいお店を作るよりは、需要の度合いに見合ったお店づくりを考えております。今回のプロジェクトで第2ゴール、第3ゴールと達成できれば、それだけ規模の大きい保護活動を行なっていけるようにプロジェクトを遂行します。
綺麗事だけでは救えない
保護活動は人手、資金がないと長期的に行うことは難しいでしょう。
保護活動されている方の中には目の前の命を助ける為、自らの睡眠までも削り懸命に活動している方、自分の食費を切り詰めながらも活動している方もおられます。
こうなる原因は人手が足りない事また、助ける為に仕事としてではなくボランティアとして動くしかない現状があるからです。猫を助ける事を仕事として出来るのであれば、ボランティアで活動していた方々自身も安定した生活ができ、計画的に猫を助ける事ができます。現在活動なさっている方々だけではなく、興味があるけど一歩踏み出せなかった若者達とも一緒に動きだすことができます。
助けを待つ猫の数の多さ、そして今の現状を知ったからこそ、ビジネスの力で猫を助ける事の重要さを今は強く感じています。
団体の運営は20代〜30代の元気な若者を中心に行なっていきます。すぐにラーメン屋を出せるほどの資金力はありませんが、誰よりも猫の保護に対する想いが強いと自負しています。
社会を変えるために、微力な私たちに少しでもお力添えしていただけると嬉しいです!!
【目標金額分の実行確約型】
■目標金額:1,000万円
■目標金額の使途および実施内容:大阪市内に保護猫ラーメンカフェを作ります。
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行致します。
プロジェクトの展望・ビジョン
私たちのゴールは保護猫活動が無くなることです。
日本で殺処分がなくなり、全ての猫が幸せに生きれるようになれば、私たちのラーメンカフェも必要なくなります。日本全体で考えると多大な年月がかかると思いますが、まずは第一に大阪市の殺処分数を0にすることから始めます。
毎年殺処分の数は減っており、数年後にはどこも殺処分数は0になると思います。これはたくさんの保護団体様が動いた結果だと思います。まずは自分達の住んでいる地域で結果を出し、次は大阪府、その次は近畿地方で殺処分数0を目指していきます。そうして、この活動を日本全国に広げていきたいです。
|支援金額に応じてプロジェクトの規模を拡大します。
第一目標である1000万円では、猫を眺められるカフェというコンセプトでお店を出します。もちろんラーメンも提供できるお店です。正直、1000万円ではそこまで大きい場所は借りれないのですが、規模は小さくともやれる活動はあるので全力で取り掛かろうと思います。
2000万円達成時
小スペースにはなりますが、猫と触れ合えるラーメン屋というコンセプトでお店を出します。
広さは20坪ほどの物件を想定しており、15坪がラーメン屋、5坪が猫スペースとなります。
3000万円達成時
猫と触れ合えるラーメンカフェというコンセプトでお店を出します。
広さは30坪ほどの物件を想定しており、20坪がラーメン屋、10坪が猫カフェスペースとなります。
ここではラーメンを食べることもでき、猫カフェスペースでゆったり猫ともくつろげる空間を作りたいと考えています。
|ここまで読んでくださりありがとうございました。
私たちがこれからする保護活動は猫を救いたいという思いだけでできるものではありません。より多くの方の協力や保護活動を持続可能にしていくシステムが必要になります。思いだけで先走って、失敗してしまって、一番不幸になるのはその場にいる猫ちゃんです。そうならないためにも、1年以上入念に計画を練ってきました。そこで出た答えがこのプロジェクトです。私の人生をかけたこのプロジェクトを応援よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 緒方絵美
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金使途:1000万円の場合で、 物件の契約費用150万円、飲食スペースの内装を整備を370.万円、猫の保護スペースの環境を整えるを200万円、リターン品の制作、発送を280万円とします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 物件の契約次第、飲食店営業許可と動物取扱業の許可を取得予定です。 12/31までに取得します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝の猫写真付きメールで応援
・つなまよオリジナル写真付き感謝のメール
または
・あにまるファミリーオリジナル写真付き感謝メール
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
- 支援者
- 343人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

つなのアクスタ+ラーメン1杯無料券で応援
・つなアクリルスタンド
・ラーメン1杯無料券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 64人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全額開業費でしっかり応援コース
リターン品が無い代わりに、全額開業資金とさせていただきます。
- 支援者
- 153人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

あにまるファミリーアクリルスタンド+ラーメン1杯無料券で応援
・あにまるファミリーアクリルスタンド
・ラーメン1杯無料券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

まよのアクスタ+ラーメン1杯無料券で応援
・まよアクリルスタンド
・ラーメン1杯無料券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 42人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
20,000円+システム利用料

つなまよマグカップ
・つなまよマグカップ
・ラーメン1杯無料券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 33人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
30,000円+システム利用料

つなまよTシャツ+ラーメン1杯無料券で応援
・つなまよ×猫のしあわせコラボTシャツ
・ラーメン1杯無料券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
30,000円+システム利用料

つなまよロングTシャツ+ラーメン1杯無料券で応援
・つなまよ×猫のしあわせコラボロングTシャツ
・ラーメン1杯無料券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
50,000円+システム利用料

ラーメン10回無料券で応援
・ラーメン10杯分無料券
ーーーーー
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
50,000円+システム利用料

【リターン不要】全額開業費で全力応援コース
リターン品が無い代わりに、全額開業資金とさせていただきます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
70,000円+システム利用料

つなまよグッズ詰め合わせセットで応援
・つなアクリルスタンド
・まよアクリルスタンド
・つなまよマグカップ
・つなまよ×猫のしあわせTシャツ
・つなまよ×猫のしあわせロングTシャツ
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
100,000円+システム利用料

猫スペース1日貸し切り券で応援
・猫カフェ1日貸し切り券
ーーーーー
※1度に複数口のご支援も可能です。
※有効期限は発行日から6ヶ月内
※事前予約が必要となります。
※リターンが不要な方はお申し付けください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
100,000円+システム利用料

【リターン不要】又は【お名前】全額開業費でパワフル応援コース
【リターン不要】
リターン品が無い代わりに、全額開業資金とさせていただきます。
【お名前】
申請制で応援してくださった方のお名前(会社、ペンネーム可)を店舗にて展示。
(サイズや場所は未定)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
300,000円+システム利用料

【リターン不要】又は【お名前】全額開業費でウルトラ応援コース
【リターン不要】
リターン品が無い代わりに、全額開業資金とさせていただきます。
【お名前】
申請制で応援してくださった方のお名前(会社、ペンネーム可)を店舗にて展示。
(サイズや場所は未定)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
500,000円+システム利用料

【リターン不要】又は【お名前】全額開業費で神応援コース
【リターン不要】
リターン品が無い代わりに、全額開業資金とさせていただきます。
【お名前】
申請制で応援してくださった方のお名前(会社、ペンネーム可)を店舗にて展示。
(サイズや場所は未定)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月